皆さん、おはこんばんは、DIY部課長、薩摩こと”さっつん”です。
さあ、今日は皆さんがあまり聞いたことや、見たことがない
”デジタル製版”と言う物を紹介しましょう。
シルクスクリーン印刷で製版を作る事、ほぼすべての人が
難しい壁にぶつかったり、失敗を繰り返してることでしょう。
しかし、文明の発達は素晴らしく早く、できない、難しいものを
簡単にできるようにするものはどんどん発明されます。
今回は、デジタルの世界を”すご~い”と驚く側面と
資金力のある人は
それを使い、明日からでもお店を開くか、プロ級のクオリティでマネタイズをできるようになります。
技術をお金で買う、爆速の早業ですね。
では一つ目
ゴッコプロ100
ボタン一つ、105秒で製版ができるって...凄すぎる(汗)
私の今までの苦労は何だったんだと思ってしまいます。
まさに、コピー機と同じ感覚ですね...メーカー希望価格1,200,000円だそうです。
最近はDIYを店舗で売りにしているお店はこの機械を買って
常に質の高く、スピーディーな印刷がその場でできるように、取り入れている会社が多
いですね。高くても十分Payができる今の需要があるのでしょう。とにかく凄い
機械です。
二つ目は
FAST SCREEN TRACER
上記は京都の色素オオタ・オータスさんの商品です。
版をセットして2分で製版できるというようなキャッチコピーで
素晴らしい機材を開発しています。価格等はメーカーに直接お問い合わせください。
3つ目は
一番お手軽な価格でデジタル製版ができるTシャツ君
シリーズがあります。
デジタル製版の素晴らしい特徴は、パソコン上にあるデータを
即時に製版できるところです、まさに感覚はパソコンを使ってコピーをしているだけの
とんでもない技術です。
価格は以下のサイトが一番お手頃かと思われます。
爆速でできるデジタル製版 |
製版は道具です、その道具にお金を掛ける事によって
マネタイズする事により、倍にも3倍にもしてお金を増やしていくので、
これらの価格が高いと思うか、安いと思うかは、あなたのアイデアや考え方次第で
その判断が変わってくると思います。
是非、今後の参考情報にしてみて下さい。
次回は
【保存版】シルクスクリーン印刷の感光剤の塗り方 - シルクスクリーン印刷 DIY部